産業廃棄物の積替保管

コスト削減・業務効率を上げるためにお手伝いします。

産業廃棄物の積替保管でコスト削減&業務効率アップ

少量の廃棄物を何度も運ぶのは効率が悪く、ドライバーや車両の不足、不要なコスト増につながります。 また、異なる廃棄物が混ざり合っている場合は、運搬や分別に時間がかります。そこで、積替保管で一時的に廃棄物を保管し、分別したり廃棄物を集めて積替えたりすることが出来るので、業務効率をアップすることができます。

産業廃棄物の積替保管とは

産業廃棄物の積替保管とは、収集した廃棄物を、一時的に別の場所に移動し、保管することを指します。産業廃棄物は、最終的な処分先である最終処分場に運ぶ前に、一時的に仮置きする必要があります。その際、廃棄物を適切に積み重ねて保管することで、限られたスペースを有効に利用することができます。 産業廃棄物の積み替え保管は、廃棄物を適切に管理する上で重要な役割を果たします。適切な方法で廃棄物を積み重ね、保管することで、最終的な処分に向けたスムーズな作業を進めることができます。また積替保管については以下の注意点があります。

積替保管許可とは

積替保管は、すべての収集運搬業者が実施できるわけではありません。積替保管を行うためには都道府県や政令市の許可が必要になっており、その許可を受けた収集運搬業者だけが、積替保管を実施することができるのです。排出事業者として積替保管を行いたいと考える場合、まずは委託先の収集運搬業者が、しっかりと積替保管の許可を取得しているのかを確認するようにしましょう。

委託契約とは

積替保管を行いながら産業廃棄物の処理を進める場合、排出事業者から積替保管施設まで運ぶ収集運搬業者と、積替保管施設から処理業者へと運ぶ収集運搬業者が、必ずしも同じとは限りません。その際は、廃棄物処理法に則り、関係するすべての収集運搬業者と委託契約を結ばなければなりません。委託契約の際には、その業者が積替保管場所に運搬をする業者なのか、処理業者に運搬をする業者なのかをしっかりと確認し、委託契約書の法定記載事項である「運搬の最終目的地」の欄についても正しく書き分ける必要があります。

マニフェストの運用とは

産業廃棄物の収集運搬や処理を業者に委託する場合、マニフェストの発行が必要ですが、積替保管施設を経由するものとそうでないものとでは、マニフェスト伝票の種類が異なるため注意しましょう。積替保管用のマニフェストは、直行用の7枚複写ではなく8枚複写になっており、積替保管施設への運搬終了時に収集運搬業者から返送してもらう書類が追加されています。

G-LINE設備紹介

クラッシャー

ゴミ混じりのガレキ類(コンクリートガラ・瓦・レンガ・ガラス類)を破砕

フォークリフト

ガレキ類(コンクリートガラ・瓦・レンガ・ガラス類)などをまとめて運ぶ

4トンアームロール車

油圧式のアームを装備しており、コンテナを自力で脱着することができます

お客様の声

お客様からいただいたご意見をサービス向上や改善に反映し、スタッフ一同、お客様にご満足頂けるサービスをご提供できるよう努めてまいります。

お問合わせ・持ち込みのご予約

当日のお持込みも可能です。まずは、お問合わせ下さい。

048-044-9997

電話受付時間 7:30~18:30 年中無休

G-LINE 産業廃棄物中間処理場紹介

G-LINE中間処理工場は、産業廃棄物の積替保管場として令和5年2月より運営を始めました。
受入品目の多さと幸手ICすぐというアクセスのよさ、わかりやすい料金設定で多くのお客様にご利用いただいています。

G-LINE株式会社 産業廃棄物中間処分場
事業内容
  • 産業廃棄物の中間処理
  • 産業廃棄物の持み込み・受け入れ
  • 産業廃棄物の積替保管
  • 産業廃棄物収集運搬
所在地〒345-0023
埼玉県北葛飾郡杉戸町大字本郷520-1
TEL048-044-9997
営業時間8:00 ~ 17:00
年中無休
最寄りIC幸手ICより埼葛農道経由で15分

会社概要を見る

産業廃棄物収集運搬・持ち込み・受入れ対応エリア

東京都・埼玉県・千葉県エリアを中心に産業廃棄物収集運搬、建築廃材を中心に事業ごみの中間処理業を行っております。当日のお持込みにも対応可能ですのでお気軽にご相談下さい。

対応強化エリア

営業エリア一覧を見る

産業廃棄物引き取りの流れ

G-LINE(ジーライン)への産業廃棄物の持ち込み・受入れの流れをご案内

  1. 持ち込みのご予約

    電話・メール・LINEにてお問合せ下さい。
    当日のお持込みも可能です。

  2. 産業廃棄物をお持ち込み

    直接、当社に産業廃棄物をお持ち込みください。

  3. 引き取り価格の算出

    お持ちいただいた産業廃棄物はトラックなどから降ろさずに引き取り価格の査定を行います。

  4. 荷降ろし

    ご提示した査定金額にご納得いただけましたら、トラックからお荷物を降ろします。

  5. ご精算・処理手続き

    事務所でマニフェストをお預かりします。また、引き取り費用の精算をお願いします。

産業廃棄物の引き取りの流れを詳しくみる

産業廃棄物の積替保管に関するよくある質問

積み替え保管の期間は、通常7日間となっております。
通常、お客様の廃棄物の排出量は7日分となっております。
お客様にお尋ねする主な項目は、作業の日程、料金、および作業方法です。

お問合わせ・持ち込みのご予約

当日のお持込みも可能です。まずは、お問合わせ下さい。

048-044-9997

電話受付時間 7:30~18:30 年中無休